PRODUCTS
製品情報
PVB膜 合わせガラス 合わせガラス
製品の特長
特長
合わせガラスは、2枚の板ガラスの間に「中間膜(特殊フィルム)」を挟み、高温・高圧で圧着した高機能ガラスです。
割れた際にも破片が飛び散りにくく、耐衝撃性・防犯性・紫外線カットなどの特性を持ちます。
中間膜の種類に応じて、以下の3つのタイプをご用意しております。
▶ PVB膜 合わせガラス(本ページ)
※用途・施工場所・板ガラスの厚みによって、推奨の膜種類や膜厚が異なります。
詳しくは営業担当までお問い合わせください。
特性
PVB膜を用いた合わせガラスは、防犯性や安全性に優れた構造で、公共施設や一般住宅など、幅広い用途で採用されています。
柔軟性のある特殊フィルムが、衝撃や破損時のリスクを軽減し、安心・安全な空間づくりに貢献します。
- 飛散防止性
ガラスと特殊フィルムが接着されているため、破損しても破片が飛び散りにくく安心です。
- 防犯性
適度な衝撃吸収性と接着強度により、防犯・安全対策に有効です。
- 紫外線カット効果
中間膜の効果により、99%以上の紫外線をカットします。
- 厚みバリエーション
15mil/30mil/60milをご用意。用途や設置条件に応じてご提案いたします。(※30mil ≒ 0.762mm)
- カラーバリエーション
豊富なカラーバリエーションをご用意。複数色の組み合わせも可能です。
- 耐水性
PVB膜は小口からの吸湿に弱いため、小口が露出する施工には不向きです。
この場合は、耐水性に優れたSG膜の使用をおすすめします。
製品の効果
-
飛散防止効果
飛散防止効果
ガラスとガラスの間に特殊フィルムを挟んで接着されているため、万一の破損時にも破片の飛散を最小限にすることができ、安全性が高いガラスです -
遮音効果
遮音効果
音域全体に渡って遮音効果を発揮 -
紫外線カット
紫外線カット
可視光線域では高い透過性を持ち、紫外線域(280~380nm)をほぼ遮蔽(約99%カット)します。 -
防犯効果
防犯効果
ハンマーなどによるガラス破りに時間がかかり、防犯効果を期待できます。 防犯性能に合格したCPマーク表示をする事で犯罪抑制の効果が期待できます。 -
断熱効果
断熱効果
冬場に室内の熱が外に逃げにくくする効果
製品の用途
部位
-
ビル開口部
-
手摺
-
内装
-
ドア
-
トップライト (庇)
製品スペック
東日本工場
ガラス厚み |
3+3mm ~ 総厚100mm |
---|---|
最大寸法 |
3,100×14,000 |
最小寸法 |
50×50 |
PVB膜 合わせガラスの注意事項
合わせガラスを使用される場合には、雨水等による品質低下を防止するため、はめ込み枠下辺に水抜き孔を設けたり、弾性シーリング材によるグレイジングを行うなどして止水性・排水性を確保してください。
またガラス小口を露出するような納まりは避けてください。
中間膜が劣化して「シミ」や膜剥離の原因となります。
施工事例
そのほか製品情報
-
強化ガラス
-
合わせガラス
-
複層ガラス
-
高透過ガラス
-
ガラスドア
-
ガラス手すり
CONTACT お問い合わせ
各種お問合せは下記フォームより24時間受け付けております。
